映画『タイトル』 NEWS

アーカイブ:2023年4月
2023.04.17
最新情報

4月15日(土)都内劇場にて公開記念舞台挨拶が行われ、坂口健太郎さん、齋藤飛鳥さん、浅香航大さん、市川実日子、そして伊藤ちひろ監督が登壇しました。

主人公・未山役の坂口さんは、完成作について「脚本を読んだときよりも広がった感覚で、観た人それぞれが自分なりの解釈ができる作品」と分析。未山の隣に突然現れる謎の男・草鹿役の浅香さんは本作を観て号泣したそうで「初めて観たときは温かい涙が流れて…。この地球に生まれて良かった~!と思った。モチベーションが上がる映画」と感動を報告していました。

この浅香さんの「地球に生まれて良かった~!」発言にハマったのは、未山と暮らす恋人で看護師の詩織役を演じた市川さん。まさかの発言に「ちょっと待って~!」と大慌ても、試写の際に隣で観ていたという浅香さんから「実日子さんは本作を観ながら笑っていましたよね。」と暴露されると「みんな違ってそれでいい!観客のみなさんも、観たまま感じたままに我慢しないで欲しい。観た人それぞれ物語が変わっていく映画ですから」と呼び掛けていました。

 

伊藤監督はコロナ禍の現代に触れて「私たちは距離感に敏感になる時間を過ごしてきましたが、その時間は相手を想うことの時間だったともいえる。価値観や環境が違うことで責めあうのではなく、分かり合う。本作を通してそんな気持ちを改めて感じてもらいたいと思いました」と本作に込めた狙いを明かしました。

過去に起きた事件をきっかけに未山とは疎遠になった元恋人・莉子役の齋藤さんは、乃木坂46卒業後初の映画出演。「もし未山が恋人だったら?」と聞かれると「ほえ~!?」と、想定外という顔をしながら「恋人!?…ごめんなさい。私はあまり」と横にいる坂口さんを気にしつつも謝絶。当の坂口さんは「なんだか告白する前に相手からフラれた感じ…笑」と落ち込んでいました。一方、市川さんは未山との関係性について「2人の出会いを見てみたい。2年であの空気になるのは凄い」と不思議がると、坂口さんは「まあ、総じてお二人とも未山のことが好きという答えですね!」とポジティブにまとめていました。

また本作の内容にちなんで、それぞれの秘密を発表。市川さんは「坂口くんと足が似ている」という個性的な秘密で、浅香さんは「たまに都内の公園を裸足で歩いている」と健康志向的な秘密紹介。坂口さんは「左手に豆があります」と何かにチャレンジしている秘密を挙げた。

 

一方、齋藤さんは秘密について「ありません」とまさかの返答。しかしこれに齋藤さんのマネジャーから「インスタの投稿に苦戦している。間延びした写真を投稿したりして、なにこれ?なにこれ?とアタフタしている」とのタレコミが…。これに坂口さんは「メッチャわかる!」と理解を示し、齋藤さんも「難しいですよね!」と味方を得た気分。坂口さんが「インスタに投稿されたのかわからなくて、何度もタップして同じ投稿を3回くらい上げたりしている。ハッシュタグとかもイマイチ理解できない」とデジタルについて行けない悩みを明かすと、齋藤さんも「わかります!わかります!」と理解者出現に安心していました。

 

最後に主演の坂口さんは「僕ら作り手側が育ててきたものがやっと皆さんの元に届いて、皆さんの心の中で育てていただけると感じています。すぐに答えが出る作品が多い中、こうして余白をもって投げかけて、皆さんの心の中で感情が大きくなっていくような作品をつくるのはすごい挑戦だと実日子さんも仰っていたのですが、こういう世の中だからこそ、登場人物に色々な想いを馳せてもらって周りの方々に紹介していただき、この作品をより羽ばたかせてほしいです」と大ヒットを祈願していました。

2023.04.06
最新情報

3月31日に大阪ステーションシティシネマで舞台挨拶付き先行上映イベントを実施し、主演の坂口健太郎さんと伊藤ちひろ監督が登壇しました。

上映を観終えたばかりのお客さんに、坂口さんは「公開が4/14で少しだけ先ということで、まだこの作品が僕らの元から巣立っていない中でこのように鑑賞いただけるのは、何か秘密を共有している感じがしてワクワクします。大阪は久しぶりで、先ほどタコ焼きやイカ焼きを食べました。大阪は、軽やかで賑やかな楽しい街だという印象で、過去に舞台挨拶で来たときには、大阪の皆さんの大きなエネルギーを感じました」と挨拶。大阪を満喫している様子をみせました。

目の前に存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力で周囲の人々を癒す主人公・未山役の坂口さんは本作の魅力を「観た日であったり、誰と一緒に観たかで感想が左右される作品って面白いなと思います。時間が経ったら捉え方も変わるだろうし、また観ていただけると、その時のその人の感覚でまた違った捉え方で観ていただけるだろうし、そういう楽しみ方ができる面白い作品ができたなと思いました」、何度観ても楽しめる作品であるとアピール。

本作は「一体、未山は何者なのか?」という秘密が紐解かれていく中で、思いもよらぬラストが待っていますが、ラストについて伊藤監督は、「私自身も思いもよらぬラストとなりました。脚本を書きながら、最後こんなことになってしまった、と。最初は未山という存在がよく分からないと思うんですが、“彼という存在が何者なのか”を探りながら観ていくうちに次第に未山という主人公を知りたくなっていくと思うんです。最後まで未山のことを知りたいと思ってもらえる映画にしたく、ラストをあのような形にしました」と説明しました。

本作の魅力のひとつが、“そこに存在しない“誰かの想い”が見える不思議な力を持つという未山のキャラクター設定。未山というキャラクターについて伊藤監督は「未山は色々な人やものと共存する存在です。なので未山は目に見えない“誰かの想い”も含め、すべてのものが見えるのかなと思います。そして、すごく人の気持ちを理解することができる。“共感”の最大級のところに未山がいます」と未山像を解説すると、演じた坂口さんは、「感じながら、素でやりました」と言って会場を沸かせました。「坂口さんって、人の心をさらっていくというか、人の心を見抜くのが得意ですよね」と伊藤監督から言われた坂口さんは、「この作品は、ちょっとしたアテ書きのような感覚で書いてくださったと聞いています。僕と未山は同一人物ではないですが、僕のニュアンスも入ってこのようなキャラクターとなり、ある種の発見でもあったし、驚きでもありました。だから未山を演じるにあたり、僕自身人の念を感じられるかというのは分からないですが、人の気持ちは分かります。でも、むしろ分からないからこそ魅力的に映ったりする瞬間もあると思うんです」と未山像をどう捉えて演じていたかを振り返っていました。

「自分に未山のような特異な能力があったらどうするか?」と聞かれると、坂口さんは「知りたくないかな(笑) 知らないから、より相手のことを知りたくなると思うんです。人の気持ちが分かる、人の想いが見えてしまうということに対しては「見たい」とも思うし、人の念や想いが存在するということを僕は信じているし、そうあってほしいと思うので、人の想いが一瞬でも見えたりすると嬉しく感じます」と語っていました。

お気に入りのシーンについて坂口さんは「詩織さんの髪を結わいているシーンです。髪を結わいてもらう行為自体がとても無防備じゃないですか。それを当たり前のように、きっと普段から、思いの方向が一致している二人の関係性だからこそ、そういうことができるし、当たり前のようにそういうことができてしまう二人の関係性がとても素敵だなと思いました」と話す。

未山を演じるにあたり気を付けた部分に関して坂口さんは「監督からは、“未山として存在するということを大事にしてください”と言われました。存在感を出すということではなくて、存在をしてほしい、と。難しかったです。最初は難しいなと思いながら撮影に臨んでいましたが、次第に未山としてただただ存在するということの意味が分かってきました。セリフが多い役ではなかったので、何をもって未山の気持ちを知ればよいのかは、ちょっとした表情や目線や初めて言うセリフなどを、どういう間を使って言おうか…という部分は考えていました。監督の世界観の体現はしたかったので、頂いたオーダーをどう嚙み砕いてどう演技に入れるかというのは苦労しました」と振り返っていました。伊藤監督からは特にこだわったシーンとして未山の寝ているシーンを挙げ、「未山の寝る姿は、生と死の狭間にいるような眠りをしてほしいとうオーダーはしました。本来役者さんは、何もしないで存在するという芝居が一番難しいと思うんです。素でいればいいということではない。ナチュラルに見せるお芝居は考えることができると思いますが、何もしないで表現するというのが、ものすごく難しいことだと思いますが、坂口さんはそれを体現してくれました」と語り、「皆さん、未山を好きになってもらえましたでしょうか?」と監督からの問いが投げかけると、観客からは大きな拍手が沸き起こりました。

最後に坂口さんから、「僕は映画を観たり小説を読んだりするとき、スッキリ爽快に解決するものってその瞬間はとても面白いんですが、後々思い出せなかったりするんです。そこに考える余白だったり、何であのようなシーンがあったんだろうかとか、何であのような文脈だったんだろうかとか、考える時間がある作品の方が、時々頭の中で考えてしまうからこそ、思い出せる気がしています。そして考える時間ってとても豊かなものだと思います。この作品は、一緒に観る方や、日によっても変わる作品だと思うので、不思議だけどいい体験ができたなと感じてもらえると嬉しいです」とメッセージが送られました。

©2023 映画「サイド バイ サイド 隣にいる人」製作委員会